地元暮らしをちょっぴり楽しくするようなオリジナル情報なら、草加の地域情報サイト「まいぷれ」!
文字サイズ文字を小さくする文字を大きくする

草加の地域情報サイト「まいぷれ」

イベント情報

令和6年度そうか市民大学「草加郷土学~戦国時代から近代における草加市域の村、宿場、町の発展と展開~」

 本講座では、戦国時代における草加市域と周辺地域での村と支配領主について、特に近世における村の形成と発展、近世中期以降の宿場の発展、近代における鉄道の敷設と町の発展などに注目して学んでいきます。

カテゴリ教室・講座
開催日2024年6月6日(木), 6月20日(木), 7月4日(木), 7月18日(木)
開催場所草加市立中央公民館
草加市住吉2-9-1
開催場所詳細草加市立中央公民館3階第1・2講座室
問い合せ先草加市教育委員会生涯学習課
048-922-2819
時間午後2時~午後3時30分
定員30名
受講料4,000円
第1回(6/6㊍)「戦国期における草加市域と周辺地域の歴史と文化について」
戦国期の草加市域及び周辺地域における支配の歴史的変遷と村落の様子や、交通・文化・宗教などについてみていきます。
第2回(6/20㊍)「近世前期における草加市域と周辺地域の村の立地と形成について」
江戸時代前期の草加市域及び周辺地域の地形の特長と村落(新田開発村落を含む)の立地や構造、並びに、その発展状況についてみていきます。
第3回(7/4㊍)「江戸時代中後期における草加宿の発展と人と物の往来について」
江戸時代中後期における草加宿の発展と村々の状況、日光街道やその他の街道、綾瀬川などを通して人と物の往来についてみていきます。
第4回(7/18㊍)「近代における鉄道の開通と草加、れんが工場と交通について」
近代における鉄道の成立と展開、草加駅の設置、れんが製造業やその他の産業と交通などについてみていきます。
講師和泉 清司 氏(高崎経済大学名誉教授)
申し込み草加市教育委員会生涯学習課
電話 048-922-2819(平日8:30~17:15) FAX 048-922-3498
申込フォームからの申込は5月2日(木)から6月4日(火)まで。6月5日(水)以降は、電話等で直接生涯学習課へお申込みください。
チラシ

令和6年度そうか市民大学郷土学講座チラシ.pdf[683.2KByte]

お問い合わせ先
草加市教育委員会 生涯学習課 生涯学習係
Tel. 048-922-2819 Fax. 048-922-3498